昨日、大分では第2回目のCHP(クリニカルヘルスプロモーション)セミナーを、松井商会の4階研修室にて開催いたしました。
このセミナーは6回コースで、今月より6月まで毎月1回の開催となります。
昨年も1月から開催いたしましたが、非常に好評であった為、今年も第2回目と言うことで開催することとなりました。
今回は申し込みもすぐに満席となり、受講したかった先生方にはご迷惑をおかけいたしております。
講師は、福岡市の「つきやま歯科医院」で副院長をされておられます、鰐石祥樹先生です。
CHPに関しての詳しい情報はこちらから
内容も前回よりもグレードアップしており、まだ1回目ですが、非常に好評を頂いております。今回は1回目から実習がメインとなっており、参加された先生スタッフの方も楽しんで受けられておりました。
工業化社会も終り、これからはコミュニケーション社会と言われております。
人と人の心の時代なのです。
人と人のつなげるのは、やはり会話であり、訊くということが重要です。
技術を上げることももちろん大切ですが、このような技術を上げると言うのは、いわば車の両輪であると思います。
このようなセミナーを開催できたことを、鰐石先生を始め、参加していただきました先生、スタッフの皆様に、感謝いたします。
これから半年間、よろしくお願いいたします。
このセミナーは6回コースで、今月より6月まで毎月1回の開催となります。
昨年も1月から開催いたしましたが、非常に好評であった為、今年も第2回目と言うことで開催することとなりました。
今回は申し込みもすぐに満席となり、受講したかった先生方にはご迷惑をおかけいたしております。
講師は、福岡市の「つきやま歯科医院」で副院長をされておられます、鰐石祥樹先生です。
CHPに関しての詳しい情報はこちらから
内容も前回よりもグレードアップしており、まだ1回目ですが、非常に好評を頂いております。今回は1回目から実習がメインとなっており、参加された先生スタッフの方も楽しんで受けられておりました。
工業化社会も終り、これからはコミュニケーション社会と言われております。
人と人の心の時代なのです。
人と人のつなげるのは、やはり会話であり、訊くということが重要です。
技術を上げることももちろん大切ですが、このような技術を上げると言うのは、いわば車の両輪であると思います。
このようなセミナーを開催できたことを、鰐石先生を始め、参加していただきました先生、スタッフの皆様に、感謝いたします。
これから半年間、よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧
初めて訪問し、興味深く読ませて頂きました。
昨年の記事にYAMAHA家具を取り上げられていましたが、うちでは17年前からYAMAHAのキッチンを診療室の流しや作業台に使っています。耐久性抜群です。見た目も良いですね。