大分県の松井商会
歯科医院開業改装コーディネーターの
松井健郎です
昨年末の話になりますが
開業時からお世話になっております歯科医院さんで
ユニットの増設と
既存のユニットの移設作業を行わせて頂きました
これは2年前の写真です

こちらのオペ室に手を加えるのは2度目なのですが
昨年夏のマイクロスコープ導入時には
大型モニターをユニット前に設置しました
これが今回の作業前の写真

マイクロスコープの動画を
大型モニターで映し出す事が出来る様にしておりましたが
レントゲン画像をと映し出すモニターと
マイクロスコープの動画を管理するモニターが別であったため
モニターが3台ありました
そこで今回は、レントゲン画像のモニターを大型モニターに映し出す様にし
動画管理用のモニターを壁掛けにし
スッキリさせました

ちなみにユニットはカボ社のE80です
そして元々あったユニットは移設
移設前の写真

先生がカルテを入力したりする作業スペースが。。。

こんな感じになりました
ただ単にユニットを設置しただけでなく
壁面にはサティフィケート等を飾れる様に致しました
患者さんからの目線を隠す為にも一工夫
改装前

改装後

前導入の為、奥にある消毒コーナーが丸見えになるので
それを隠す為に壁を延長しております
小さな事かもしれませんが
その配慮が以外と重要ではないでしょうか?
それにしても、今回の写真は
最近購入した、Nikonのミラーレス一眼、J1で撮影したものですが
以前の写真は、数年間愛用していた
RICOHのGX200で撮影したものです
同じ場所から撮影しているのに
RICOHの方が広角で撮影出来てますね
広角で撮影出来るものが欲しかったのですが。。。
失敗したかな〜
っていうか、もっとカメラの事を勉強しなくちゃですね^^;
歯科医院開業改装コーディネーターの
松井健郎です
昨年末の話になりますが
開業時からお世話になっております歯科医院さんで
ユニットの増設と
既存のユニットの移設作業を行わせて頂きました
これは2年前の写真です

こちらのオペ室に手を加えるのは2度目なのですが
昨年夏のマイクロスコープ導入時には
大型モニターをユニット前に設置しました
これが今回の作業前の写真

マイクロスコープの動画を
大型モニターで映し出す事が出来る様にしておりましたが
レントゲン画像をと映し出すモニターと
マイクロスコープの動画を管理するモニターが別であったため
モニターが3台ありました
そこで今回は、レントゲン画像のモニターを大型モニターに映し出す様にし
動画管理用のモニターを壁掛けにし
スッキリさせました

ちなみにユニットはカボ社のE80です
そして元々あったユニットは移設
移設前の写真

先生がカルテを入力したりする作業スペースが。。。

こんな感じになりました
ただ単にユニットを設置しただけでなく
壁面にはサティフィケート等を飾れる様に致しました
患者さんからの目線を隠す為にも一工夫
改装前

改装後

前導入の為、奥にある消毒コーナーが丸見えになるので
それを隠す為に壁を延長しております
小さな事かもしれませんが
その配慮が以外と重要ではないでしょうか?
それにしても、今回の写真は
最近購入した、Nikonのミラーレス一眼、J1で撮影したものですが
以前の写真は、数年間愛用していた
RICOHのGX200で撮影したものです
同じ場所から撮影しているのに
RICOHの方が広角で撮影出来てますね
広角で撮影出来るものが欲しかったのですが。。。
失敗したかな〜
っていうか、もっとカメラの事を勉強しなくちゃですね^^;
コメント