大分県の松井商会
歯科医院 開業 改装 コーディネーター
松井健郎です

平素は株式会社松井商会をご愛顧賜り、誠にありがとうございます
昨今、滅菌に関する記事を新聞やネットでも目にする機会が多くなりました
最終的に滅菌をしているから大丈夫!とお思いの方も多いかと思いますが
滅菌器の種類や洗浄の仕方によっては不十分な点も多々あります
また近年、滅菌よりも血液やタンパクの洗浄が重要視され
滅菌に関する考え方も大きく変わってきております
そこで以前から滅菌に力を入れております弊社より滅菌に関する最新の情報を
1時間程で無料にて(遠方の際は交通費を頂戴する際もございます)出張説明致します
どの様な点を考慮して消毒滅菌システムを構築したら良いのかを
様々な資料を元にご紹介させて頂きますので、お気軽にお問い合わせください
詳細は下記、並びに添付資料にてご確認くださいませ

【講演内容】
1、滅菌システム(清潔域と不潔域の分離)
 ・滅菌、殺菌、除菌の違い
 ・歯科で求められる滅菌とは?
 ・消毒の流れ
 ・医療用洗浄機と食器洗浄機は何が違うの?
2、滅菌機器の種類と目的
 ・オートクレーブのクラス分類(B、S、Nの違い)
 ・滅菌バッグの目的とは?
 ・滅菌バッグシーラーを選択する基準は?
 ・口腔外バキュームは必要か?
 ・接触感染、飛沫感染、空気感染の違い
 ・飛散した血液や唾液の吹き上げに有効な薬液とは?
 ・アルコール系消毒剤を使用する際の注意事項
3、各器具の消毒滅菌に関して
 ・器具を滅菌する際の基本的な考え方
 ・交叉感染と清潔不潔の考え方
 ・スポルディングの分類による感染リスクと対策レベル
 ・ハンドピースの故障を軽減させるために重要な事とは
 ・ハンドピースにおける4種類の洗浄
 ・外科器具の滅菌に際し注意する事
 ・血液やタンパク凝固を防ぐための対策
 ・オートクレーブ非対応の物の対処
4、滅菌に際しての注意事項
 ・滅菌バッグの再使用は何故ダメなのか?
 ・最終的に滅菌すれば大丈夫!では無い
 ・オートクレーブに器具を入れ過ぎてはダメな理由
 ・滅菌の次に注目されるのは?

時間:1時間程度(ご要望に応じます)
場所:ご指定の場所へお伺いいたします
金額:無料(遠方の際はご相談ください)
プロジェクターを使用しますのでスクリーンが投影できる
場所のご用意をお願いいたします
講師:松井健郎(株式会社松井商会 代表取締役)

皆様からのご依頼を、心よりお待ち申し上げております
pptx