大分県 宮崎県 松井商会 歯科医院 開業支援 開業 改装 コーディネーター 松井健郎Blog

大分県の歯科ディーラー株式会社松井商会 歯科医院 開業支援 開業 改装コーディネーター 松井健郎からの情報発信ブログ 歯科医院の新規開業や、改装・リニューアルに関する事や、新製品やセミナー等、新しい情報を提供していきたいと思います。

大分県 宮崎県 松井商会 歯科医院 開業支援 開業 改装 コーディネーター 松井健郎Blog イメージ画像

プライベート

私事ですが、6月2日の土曜日、別府湾ロイヤルホテルにて、結婚式を行いました。 遠方より、多くの方々にお越しいただきまして、本当に思い出に残る結婚式になりました。 本当に感激ですね。 一生のうちに、これだけ多くの方から、おめでとうと言われ
『結婚しました』の画像

昨日もお伝えいたしましたが、本日は、私の31回目の誕生日でした。 と、同時に、本日4月26日の21時53分に、私、松井健郎は入籍いたしました。 本日で、30年間の独身生活にピリオドを打ちました。 挙式は、6月2日(土)に別府湾ロイヤルホテルで行います。 ハネムーン
『私事ですが・・・』の画像

明日、4月26日は、私の31回目の誕生日です。 今年は、自分自身、仕事もプライベートも充実した一年になりそうです。 今後とも、ご支援の程宜しくお願いいたします。

昨日から、茨城の牛久市に私の母親側の祖父の一周忌に行ってまいりました。 昨年の、葬儀には参列できなかったので、今回は何としてでも会いに行かないと!と思い、兄と母と、妹と一緒に行きました。 妹は、現在台湾にいるのですが、戻ってきました。 法要には、親族

昨日から、38〜39度の高熱が続いてておりましたので、今朝病院へ行きましたら、何と、「A型インフルエンザ」と診断されてしまいました。 5日間はおとなしくしてなさいと言われました。 現在は、自宅療養中です。 お客様にも迷惑を掛けるので、一日でも早い復帰

私が小学校から、大学時代まで連載されていたアニメ、ドラゴンボールは皆様ご覧になられていたのではないでしょうか? そのドラゴンボールZが、DVDになって、全49巻で販売されております。 もちろん、レンタルもされております。 しかも、今大人気なようです。
『ドラゴンボール』の画像

新年明けましておめでとうございます。 昨年は、本当にいろいろな方々との出会いがあり、いろいろな事を教えていただき、自分自身も本当に成長した一年だったと思います。 今年は、昨年以上に良い年にしたいと思います。 今年の目標は、「日々成長すること〜昨日の自

本日、注文しておりました、7型パソコンが届きました。 これがそのパソコンです。 バックに写っているのが、私が今使用している、B5サイズ12型パソコンです。 並べてみると、その小ささがわかると思います。 早速セットアップして使ってみました。やはり速
『パソコンが届きました』の画像

8日の金曜日に、松井商会の大忘年会を別府で一番ふぐが美味しい、「つま味」さんで行いました。 今年もあと残りわずか。1年が経つのは本当に早いですね。 今年は、何といっても30周年記念にちなんで、初めてのデンタルショーを開催したことが一番印象に残っています
『松井商会 忘年会』の画像

先日、とある遠方のゴルフ場でプレイをすることとなり、クラブを宅急便で送りました。 そして、ゴルフ場でバッグを開けると・・・ こんなことになっておりました。 さすがに、これは運送会社に文句を言いました。まだ結論は出ていませんが・・・ ようやく、当たって
『形あるものいつかは壊れる?』の画像

名古屋入りしました。 名古屋人なら、誰でも知っている、ドラゴンズファンの集う店、「ピカイチ」に行ってまいりました。 大分から来ました!という話を店のお母さんに話をしましたら、なんと、「永久保存版をあげるよ!」と言われ、ドラゴンズが優勝した翌日の各社の
『ドラゴンズの聖地 ピカイチ』の画像

土曜日から、月曜日まで、私の第2の故郷?である、名古屋に行ってまいります。 以前の会社(ヨシダ)時代の、先輩の結婚式です。 結婚式が日曜日なのですが、せっかくなので、お世話になったヨシダの名古屋営業所と、メーカーさんなどを数社挨拶で回ってきます。 明

5
ついにやりました。私の愛する中日ドラゴンズが2年ぶりの優勝を決めました。 思えば、8月に球団史上最短でマジック40を点灯させながらも、この日までの道のりは長かった。 猛烈な追い上げを見せた阪神タイガースを何とか振り切っての優勝は、とても価値ある優勝で
『祝!ドラゴンズ優勝』の画像

先日、台風13号が来た日曜日、私は台風の中、とある遠いところにある不動産屋に行ってまいりました。 土曜日の夜、その不動産屋から「早急に話をしたいことがあるから、一度時間を取ってくれ!」と言われ、他の日は時間が取れそうになかったので、台風の中伺うことにな

本日、父親の3回忌が行われました。 早いもので、あれからもう2年。その間、いろいろな事がありました。 親父が生きていたら、この2年間どのような時間が過ぎていただろうか? などといろいろと考えてしまいます。 残された家族で、父親の分まで残りの人生を思い

↑このページのトップヘ